ムービーを見る

全ての記事を見る

facebook

HOME > Kanbun Diary > 2017年7月アーカイブ

Kanbun Diary 2017年7月アーカイブ

滝のような雨漏!⑥


住宅メーカーが一概に悪いわけではないが
 
建築家と町場の工務店で造った方が
 
「得だ!」と言うのは
 
このようなことがあるからだ。
 
メーカーが持って行く
 
「利益」を
 
正当に、与えるべき人へ与え
 
しっかりした家を造ってもらうのだ。
 
滝のような雨漏!・・・終わり
 
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

滝のような雨漏!⑤


だから、住宅メーカーが
 
町場の工務店を下請けとして
 
安くつかい
 
多くの利益持って行く現場よりも
 
施主自身が自分で建築家を見つけて
 
町場の工務店に造ってもらった方が
 
苦労して造る人間に
 
苦労しただけの対価をあたえられる。
 
⑥へつづく
 
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

滝のような雨漏!④


「滝の雨漏り住宅」を造ったのは

大手住宅メーカーだ。
 
この現場は最悪だったが
 
私自身このメーカーと他で仕事をしたことがある。
 
私が設計した現場は
 
しっかりとした仕事をしていた。
 
何が言いたいかというと
 
大手であれ、町場であれ
 
住宅とは
 
実際に手を動かし造る人間で
 
性能は大きく変わると言うことだ!
 
⑤へつづく
 
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

滝のような雨漏!③

 
見栄えを良くするために
 
手の込んだ屋根を造るな!
 
とは言わないが
 
造るなら、やることはやれ!
 
と言うことだ。
 
私なら1,2,3,を満たし
 
こう造る。
 
これなら、排水口が詰まっても
 
雨漏りで室内に
 
水が入ることはない。
 
④へつづく
17342884_666424246900131_2289164836977738977_n.jpg
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

滝のような雨漏!②


なぜ滝の雨漏りになったのか?
 
それは主に以下3点にある!
 
1.排水口が詰まっても排水を確保する
「オーバーフロー管」が無かった
 
2.屋根までの立上がりが250mm以上無かった
 
3.防水の範囲が小さかった
 
③へつづく
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

滝のような雨漏!①


滝のような雨漏り修理に
 
行ったことがある。
 
部屋の天井から滝だ!
 
台風の中、屋根に登ると
 
そこはプール状態!
 
この施工会社は何やってんだ!!と
 
頭に血がのぼりながら
 
水たまりに手を突っ込み
 
排水口の詰まったゴミを引き抜いたら
 
「ゴゥオー!」
 
と音をたて排水して行った!
 
②へつづく
17362909_666404793568743_5784195160413958878_n.jpg
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

一番合理的な地下室!

 
住宅で一番合理的に

地下室を造れる敷地は
 
道路から一段上がった敷地だ!
 
既存の古い擁壁をやりかえる代わりに
 
地下室をコンクリートで造り
 
それを擁壁としてしまう。
 
これで擁壁の費用は不用。
 
敷地の間口があれば
 
駐車場もビルトインにできる。
 
容積率の緩和で
 
駐車場、地下室は面積算入ほぼ無し!
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

狭小地で広い家を造る方法


狭小地で
 
部屋が多く取れない時は
 
地下室が有効だ!
 
容積率の緩和で
 
住宅の地下室なら
 
丸々面積に入らないこと
 
だってある。
 
地上にある住宅の面積とは別に
 
面積カウントされない
 
地下の部屋を造ることができる。
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

地下室のメリット・デメリット!

 
地下室は
 
「防音」の面で優れ
 
‪また
 
‪冬暖かく、夏は涼しいが
 
特に夏の涼しさは
 
格別に気持ちがよい。
 
建設する時の注意として
 
湿気があるので
 
換気設備をしっかりすることと
 
ドライエリアを造り
 
窓を設けて換気するのもよい。
 
壁は防水をし地下水が入らないように
 
するのが一つのやり方だが
 
一番よいやり方は
 
壁を2重にし
 
水は壁から入るものと考え
 
その水を
 
2重にした床の
 
床下に集めて
 
ポンプで汲み上げ排水する。
 
この方法がベストだ。
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

地下室を造る費用


地下室は最低でも
 
「100万円/1坪(2畳)」は必要!
 
土の下に空間を造るので
 
・工事の時は「土留め」が必要
・残土の処分
・防水
・地下水のくみ上げ排水ポンプアップ
・換気
・二重壁
・二重床
・必ずコンクリート
 
だから費用がかさむ。
 
例えば 
 
6畳の部屋+地下に降りる階段2.5畳
 
で425万円くらいだ。
 
 
 
 

「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

<<前のページへ123

« 2017年6月 | メインページ | アーカイブ | 2017年8月 »

このページのトップへ